2010-08-21 (土)
共同リサーチに参加してみませんか?今回のテーマは「世界の町内会?」
カテゴリー:お知らせ
「世界の町内会?」
日本には町内会というものがある。行政組織とは別に、地域の清掃や廃品の分別、公民館活動、お祭り、防犯活動などを行っている。しかし田舎では、高齢化が進み、敬老の日のプレゼントを配る方も貰う方も60歳を超えているという状態になっている。行政の下請け的な仕事が多く、本来行政の仕事ではないのか、という意見もある。神道関連の仕事があることについて異論もある。また戸単位で参加することになっているので、アパートの住民は参加しない仕組みらしい。ところで、世界に町内会はあるのだろうか?あるとすれば、どんな仕組みになっているのだろうか?平均年齢はどのくらいだろう?
などなど、世界の町内会の活動を比較してみたいと思います。次の項目について、身近な詳しい人に質問して報告してください。
[本リサーチは終了しましたが、レポート公開にあたり、町内会や地域住民活動の写真を募集中です。2011年2月現在]